水曜日に
2017年 08月 03日



今日の水曜日 連勤にならないよういただいた貴重なおやすみの日でした
久しぶりに映画館へ 映画館の方が親切にしていただいたことも感謝です♫
映画 こころの中で たすけて~ って思いながら見てました
コーヒーのシーン (´;ω;`)
タイミング
2017年 06月 13日
TSUTAYAさんの会員更新のタイミングで
映画を2本 かりてきました
「ハドソン川の奇跡」に
友人がいいよって おしえてくれた「鑑定人と顔のない依頼人」
お店の方が
2本目が旧作なので 準新作借りれるけど どうですか?
って アドバイスいただいて
手にとったのは
「殿、利息でござる!」
https://www.youtube.com/watch?v=4Ctk1tZa320
https://www.youtube.com/watch?v=hK6bw4-2saE
偶然 2本とも実話から うまれた映画でした
ハドソン川の奇跡 クリントイーストウッド監督なので
楽しみに 見ておりました
殿、利息でござる は
コメディなのかしら? 宣伝のおかげ タイトル意識に残ってました
本編を 見ていたら
物語が進むにつれ 「たそがれ清兵衛」の映画を見ていた時のような気持ちの高まりを感じたり、、、 宣伝とは わたしがですが受けていた印象と違った
人々の魅力あふれる物語の映画でした
映画は いつも思うのですが
見させていただけるタイミングがあるように 感じます
英会話のクラスで
2017年 03月 09日

先週は好きな映画の話題になりました
生徒さんから「他が為に鐘は鳴る」「カサブランカ」など 紹介がありました
I think so.
I doubt it. など意見が合ったりちがったりの表現なども一緒に練習させていただいて
そのクラスの後
オフの日に 見に行った映画の「ララランド」に
カサブランカにまつわるエピソードが出てきて 偶然〜♪
これから見られる方もいらっしゃるから
映画の詳しい内容は紹介しませんでした〜
映画のおもしろさと ともに
クラスに出てきた表現が 物語のなかで見つけられると思うので
見に行かれてもいいかも~と お話させていただきました(´▽`)
学生の頃 テレビでしたが
フレッドアステアの映画を見ていたことを
思い出したり
ミアが 歌うあるシーン
この煌きが オスカーにつながっていったのかしらと
思いました
友達が先陣を切ってくれました
2016年 05月 21日
大泉洋さんの映画
アイアムアヒーロー
こわくなっちゃうかもだから
おひるまにオススメとのことだったのですが
お仕事のあとの夜に 映画に
こわい映画 決して得意ではないのですが
ストーリーだったり こころに残るシーンがあったりしてくれると
なんとかかんとか見られる感じです
こわいけど、、
主人公の英雄さんが 強くなっていってくれてるから
怖い気持ちが 軽くなったかも(´▽`)
ロケで 浜松の街が登場!
かっこいいシーンは ひとつひとつの積み重ねがあったから
本当にかっこいいシーンに 感じました
原作読んでないですが 原作とおなじ構図(なんだと思います)
それをただ真似ただけになってないのかなぁって
映画の面白さ生まれてるんだと 思いました
有村架純さん可愛かった~
長澤まさみさん強かった~
Frozen
2014年 04月 23日
ひさしぶりに映画を見に行ってきました
「アナと雪の女王」お勧めしてもらったおかげです
ありがとうございます
雪の表現の美しさ プリンセスの透き通るような肌
小説の空中ブランコに出てきたような
ドスのもてない先端恐怖症の主人公には
ヒヤヒヤするような映像満載
物語も 登場人物もcharming
でも それだけじゃないところは
映画を見てみて~♪
トナカイさん押し?の物語です
ディズニー映画だから 動物がお話するのは自然なこと?
お話していると思っているだけ? そう想像しているだけ?、、、
http://jigumo2001.blog116.fc2.com/blog-entry-593.html
スカイフォール見てきました
2013年 01月 16日

舞台はトルコに上海 マカオに(軍艦島に)ロンドン スコットランド
先日カットお願いした時 Qの髪型にそういや似てると映画を見たばかりの美容師さん Q?検索したらQとは→めがね男子でした
ショートにしたことさすがに生徒さんたち気づいてくださったのですが 昨年の2月のじぶんの誕生日にめがねを新しくしてみたら 友人2人だけ気づいてくれました 新しいフレーム自然だからと買い物に付き合ってくれてた友人はフォロー入れてくれて ある友達はめがねかけてた〜? と めがねが気づかれない位 一体化してたってことだそう
映画 主題歌もかっこよかったです♪
北海道の景色
2013年 01月 04日

初映画は しあわせのパン
湖の藍色 風の音 パンの感触 ご夫婦のやわらかな気持ち
初めての旅 鈍行で東京から仙台経由で 函館〜♪
大沼のユースで クロワッサン サクッフワッ初めて
道東の北浜の駅に降り立つと 初吹雪
朝起きると トーフツ湖の雪が薄桃色に朝日で染まり
顔をすっぽり羽に隠した白鳥さんたちをそっと眺めて
同じ部屋の北大生のお姉さんたちが 車スリップしたからととってが取れたマグに
熱々のコーヒーを入れてごちそうしてくれて 初めてコーヒーをにがいなでなく 美味しいと感じた朝
また西へ移動とちゅうのユースのカーペット敷きの階段から(雪の上でなく) 見事にころんで
登別の温泉で癒やして 夜行で帰路へ 昔の建物だった京都駅に到着♪
2番目に見たのは
テレビで放映されていた 麒麟の翼、、、
442部隊
2012年 12月 20日
英会話の生徒さんから
第二次世界大戦の442部隊のことおしえていただいて
映画のdvdも お借りして 見せていただきました
先日ご逝去された ダニエルイノウエ氏もインタビューに答えられていました
存じ上げなかったこと はずかしく思いました、、、